悪あがき&TNFCダービー1月2月打ち上げ
お久しぶりでーす
この時期は毎年のとおり、仕事&私生活が忙しく、釣りに行けて無いPitonです(=゚ω゚)ノ
※イザリは行ってましたが
さてさて、タイトルどおり『TNFC1月2月ダービー』の悪あがきをしに、別荘へ行ってきました
今回の同行者は釣人会のIKKOさんと釣行です(=゚ω゚)ノ
集合時間まで時間が有るので、徳ちゃんランチを食べ
いざ乗船(=´∀`)人(´∀`=)
ポイントはこの時期に行くアソコで
Piton沖スペコンビを二本出し
IKKOさんはタマン竿と石鯛竿で三本出し
いざ投入ーーーーー。
朝
ま
で
ア
タ
リ
な
し
!
って簡潔に書ける位、死の海でひた。
白灯台の工事が関係してるかな〜
時期が早すぎたかな〜
と考えながら、徳ちゃんモーニング食べて帰りまひた。
ヤバイヤバイ。
このままだとノー検量になってしまう。
って事で、打ち上げの前に釣行してきまひた。
ポイントは通称伊祖ポイント。
ココはチームメンバーのハマーさんが、今年に入って10枚もタマンをあげてる激アツポイント
ハマーさんは釣行予定してなかったみたいで、コソコソっとポイントにお邪魔しましたww
到着後いつものコンビを二本投入すると
左側の竿が根掛かりしとる…
まだ潮も上がる前なので、打ち返す為根掛かりを外し、仕掛けを回収していると
右側に向けていたピトンを、正面へズラしながらつの字になりながらブチ曲がり((((;゚Д゚)))))))
駆け寄りフッキングを当てやり取りしてる際も、何度も張り付かれ剥がしての繰り返しで強引にやり取りしていると
いつものふわっと
(。-_-。)
バラしまひた。
パーパーまたバラしたの〜?
ってそろそろ言われそうです…
その後打ち返して、チームラインで盛り上がっていると
ジーーージーーー
とドラグが出ている音が聞こえ竿を見ると、またもや右側の竿が
ブチ曲がり((((;゚Д゚)))))))
センサーも鳴ってないし
バラして30分も経って無いけど!!
急いでフッキングしてやり取り開始!
ゴリゴリポンピングしながら、寄せるとさっきより断然軽い!
ソッコーで寄せて確認するとタマン!
一文字で12時間以上居て、アタリもないのに、ソッコーで釣れた(=´∀`)人(´∀`=)
おーーーフッキングも完璧ww
その30分後にもアタリが有り、同サイズを追加し、豪雨が降る予定だったのでてっしゅー!
釣行時間:約2時間((((;゚Д゚)))))))
移動時間:約2時間((((;゚Д゚)))))))
てな具合でサンノリーへ行き検量してきまひた。
61.5cmと61cmの釣果でひた!
さてさて、釣行内容はこの辺で終わり!
TNFCダービー打ち上げの様子をドソ!
今回の司会もTNFC副会長のFUNA-KINGさん
順位はザックリと
一位 72cm
N-KINGさん
ちびらーさい(((o(*゚▽゚*)o)))
二位 71cm
タマとさん
三位 66.2cm
AKTD astさん
上位入賞の皆さまおめでとうございます★
AKからは5位にハマーさん
10位に師匠さん
毎回毎回70UPが本島から出るって…
レベル高すぎ((((;゚Д゚)))))))
後は画像だけ載せておくので、皆さまジェケジェケ〜になってる様子をご観覧くださいww
3月4月ダービー参加者の皆さん、また戦いが始まりましたww
安全第一で頑張っていきましょう!
おわり