今年初!

piton-crew098◆Shore Scratch◆

2015年03月14日 20:43


最近寒くなったり、暖かくなったりで体調を崩しそうですね!

早速ですが今回の釣行日記

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


年末最後の代休を使用して、地元の同級生ヒカル君と丸沖に集合して






レッツラゴー( ´ ▽ ` )ノ




今回は去年のデータを見直し、場所を選定!

防波堤は貸切で早速準備開始!!

タックルデータ①
ロッド:沖縄スペシャル7号
リール:キャタリナ5000H
ライン:パワープロPE5号
ハリス:ナイロン30号


タックルデータ②
ロッド:沖縄スペシャル8号
リール:ソルティガ6000
ライン:バリバスPE6号
ハリス:ナイロン30号


タックルデータ③
ロッド:ダイワ 石鯛竿
リール:PEN
ライン:PE12号
ハリス:ナイロン50号

今回は石鯛竿での遠投練習を兼ねて、3本出しでスタート!


エサはシガヤー、シジャー、シルイチャーの3パターンで様子を見ることに。

タックル①.②はシガヤーとシジャーを付け大遠投!

タックル③は、なんか大っきいのが掛かりますように!!!的な感じでシルイチャーの目玉から下を掛けて、遠投!(30m位w)

まあ16時の便で渡っている為、ダラダラしてるとタックル③が鳴きバネの音と同時に大暴れ!爆

やっけーーーーーー!と走って行くとフワっと、戻ってくる。

あぎゃ??すっぽ抜け?と思い10分後回収すると



ハリス50号ぶった切られてるーーーーーーーーー!

まじでー?と思いながら再度50号を付けて打ち返すが、朝まで当たりなしでしたw

そんなこんなんで、周りも暗くなりケミホタルを付け風景を眺めていると…



爆睡!

まあ自分の代休に合わして勤務を変更してもらってるから、ゆっくり寝てもらい地合いには起こしました。

アタリもなくダラダラしていると、タックル②がフワっと竿が揺れ、もたれて行った瞬間…

ドーーン!



ドラグも出しいい当たり!

鬼フッキングを喰らわしやり取り開始!

ガンガン引くが楽勝で浮かし、取り込みし検量してみると




おおーー!1発目からナイスサイズ!

ソッコーハリスを付け替えし、再度同じ場所に遠投!

期待とは裏腹に6本の竿にアタリは有りませんでした。



時刻は日付も変わり、ラーメン食べて仮眠を取ることに。

ふと起きると3時を過ぎていて、眠りすぎたなーと竿を回収してみても異常なし。

ヒカルにアタリが有るか確認してみてもアタリは無いとの事。

とりあえず打ち返し再度チンもくの時間。

1匹目の写真を撮って、ak安里君にラインを入れ情報交換をしていたら…

タックル②が…

いきなしドーーーーン!

ひゃっふぉーとフッキングを2発入れやり取り開始!

ソッコーで浮かして、ヒカルにサポートを入れてもらう為、声を掛けると全然気付かない。
距離にして5メートル。
そうです…
彼は爆睡+イヤホンで音楽聴いている為、まったく気付かない!
ライトを当てても気付かない!!
大声で呼んでも気付かない!!!


こりゃ起きないなーーーー!と思い、1人で取り込みを開始していると、落としだものロープが絡み水面で10cmで停止!!

どうにか水面までタモを落とし、陸揚げに成功して再度打ち返し!

※ヒカルは全く気付いてなかったみたいw

打ち返してもアタリは無く、朝を迎えヒカルと納竿の時間を決め、5時便で来たガラサーの方とユンタクをしタックル①を回収してみると、石ミーのスレ掛かりw

時計を見ると6時25分、遠目からヒットセンサーのピュイ!と聞こえてパッと見るとヒカルの竿がフワ〜っと戻る所が見え、『ありっ!ヒカル当たってるよ〜』と話をしていると、タックル②がフワ〜と揺れ、徐々に曲がっていく!

うりヒャーーーー
っと朝立ちフッキング!!

ドンっと乗り、やり取り開始ーーーー!

ゴリ巻きで寄せ、朝の海からタマンが出現ーーーー!

ヨッシャーっと取り込みと1発で成功し、片付けて帰港!

早速丸沖で検量したが

TNFCのダービーは丸沖の検量は無効!
だった事を思い出し、シーランド那覇店へレッツラゴーーーーー!

二回目の検量を行い


①.65cm 4.33kg
②.65.5cm 4.28kg
③.63.2cm 3.76kg
の十分過ぎる結果でした!

とっても楽しかった釣行でしたが、ブログ書きながらもウトウトしてるので、次回の釣行はサイズUPを目指して頑張りまーす!